社長メッセージMessage
会社紹介動画Special Movie
わたしたちの目標や経営理念の紹介など
これから仲間となる皆さんへ向けたメッセージ動画です。
是非ご覧ください。
KASHIWA RECRUIT MOVIE
Vol1.柏電業のご紹介
Vol2.若手社員の1日
Vol3.バーチャル職場見学
仕事内容conetnts of work
-
- 電気工事
- 官公庁施設や教育・文化施設、ショッピングセンター、商業店舗、住宅、病院、福祉施設、ホテル、工場などの様々な施設において、高品質な電気設備(建設中の建物への設備取り付けや既存設備の修繕・リニューアル)を提供するお仕事です。
-
- 計装工事
- 工場・施設・ビルにおいて、安全かつ省エネルギーにて、設備が高パフォーマンスを発揮できるように、適切な計測機器・制御機器・監視制御装置により管理できるシステムの取り付けからメンテナンスまで実施するお仕事です。
-
- 省エネサービス
- 使用する建物のエネルギーコストの最適化に向け、省エネ診断から省エネ機器の導入、設備の切り替え、それに伴った助成金の申請代行など、エネルギー効率を最大限に高める為にワンストップで支援するお仕事です。
工事課社員の1日Schedule

電気工事に携わっている工事課 壬生 元大さんの
平均的な1日のスケジュールを紹介します。
-
- 現業朝礼 7:45
-
各現場、当日の作業内容、作業上の注意事項を報告して全員が情報を共有します。
-
- 新築工事の施工現場にて施工管理業務 8:00
-
担当現場が複数ある場合は、各現場を回りながら進捗状況の確認、安全に作業が行われているかの確認をします。職人さんとも現場が円滑に進むようコミュニケーションを図ります
-
- 昼食休憩 12:00
-
- 施工図の作成 13:00
-
元請さんとの打合せ等を図面に反映させます。職人さんが施工しやすいように施工図を作成していきます。
-
- 見積り書、諸書類の作成 16:00
-
1日中社内にてこの作業をする時もあります。
-
- 帰宅 18:00
技術事務職の1日Schedule

-
- 官公庁提出書類作成補助 8:00
-
現場担当者の指示のもと、発注者(国、県、市等)へ提出するための工事関係書類の作成をしていきます。現場で撮影した工事写真の整理も行います。
-
- 施工図の作成補助 10:00
-
現場担当者の指示のもと、CADソフトを使い、施工図を作成していきます。
-
- 昼食休憩 12:00
-
- 見積書の作成補助 13:00
-
積算担当者の指示のもと、材料の数量、単価等、専用のソフトを使って入力していきます。
-
- 明日の作業の打合せ、片付け 16:50
-
現場担当者と本日の作業の進捗状況の確認、明日の作業の打合せを行い、お互いの情報を共有します。
-
- 帰宅 17:00
若手社員の声interview

- 2019年入社 小笠原 光貴
- 2021年入社 平野 素良
- 2021年入社 小笠原 祥吾
-
■入社のきっかけは?
高校時代は電気工事に関係のない学校でしたが、電気は生活にかかせないものなので、電気という面から社会に貢献していきたいと思いました。
■柏電業の良いところは?
同年代の若手も多く、とても働きやすい職場です。また、自分たちのブランドを大事にしており、工事をひとつひとつ丁寧に行う柏流も先輩や上司が丁寧に教えてくださるので、未経験でもたくさんのことを学べます。
■今後の目標について教えてください。
上司みたいにみんなをひっぱっていける存在に成長したいです。上司全員が憧れの存在です。
■後輩へのメッセージ
経験がなくても、上司や先輩が一から丁寧に教えてくださるので、ぜひ電気工事に興味があったら挑戦してみてください。
-
■入社のきっかけは?
小学校・中学校の頃から、配線や電子機器、基盤などに興味を持っていました。また、高校で2種の電気工事資格したこともきっかけとなり、電気工事業を目指しました。
■柏電業の良いところは?
先輩たちが現場でも分からないことをしっかりと教えてくださるのでとても働きやすいです。また、休日も一緒にゲームをしたりと仕事・プライベートどちらの面でもコミュニケーションが取りやすいところも良い点です。
■今後の目標について教えてください。
1種の電気工事士の資格取得と、目標となる先輩や職人さんに近づけるように技量のレベルアップをしたいです。
■後輩へのメッセージ
仕事を通じて初めて学べること、経験できることがとても多く成長できる機会がたくさんあります。また、社外の職人さんから学ぶ機会もあります。現場では色んな人と一緒に仕事を行うので、学生のうちからコミュニケーションを大切にしてください。
-
■入社のきっかけは?
電気は生活にかかせいないものなのでそれを支えたいという思いから入社を決めました。
■柏電業の良いところは?
同年代の若手が多いところと、一緒に仕事をする電気屋さんや職人さんたちも同世代が多く働きやすい環境です。
■今後の目標について教えてください。
社内・社外のコミュニケーションを大切にしていきたいです。また、1種の電気工事士の資格取得にも挑戦していきたいです。
■後輩へのメッセージ
綺麗な事務所で環境、優しい先輩、若い社員が多い会社なのでとても働きやすい会社です。仕事を進めていくうえでは、色んな年代の人たちとコミュニケーションをとる機会もあるので、ぜひ色んな人とコミュニケーションを取ることを意識してもらえれば仕事にも役に立つと思います。
中堅社員の声interview

第一線で活躍する社員3名は仕事に対してどのように取り組んでいるのか?
その一部を紹介します。
-
- 2009年入社
- 工事課
- 桜井 清隆
-
- 2010年入社
- 工事課
- 壬生 元大
-
- 2014年入社
- 工事課
- 松本 和磨
社内勉強会training
「省エネ社内勉強会」を開催いたしました!
柏電業では2021年7月21日と9月2日の2度社内にて省エネに関する勉強会を実施いたしました。
当日は講師に省エネのスペシャリストである鈴木先生をお招きし、「省エネの着眼点と事例」、「省エネ診断の流れと実務」をテーマに開催。なお、新型コロナウイルスの感染状況も考慮し、鈴木先生にはZoomにてご説明いただき、社内では感染予防対策を徹底のうえ実施しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
引き続き弊社では電気のプロフェッショナルとして時代のニーズにお応えできるよう、社内勉強会を定期的に開催し、技術と知見を高めることで、より安心で安全なトータルサポートをみなさまにご提供いたします。
なお、省エネにご興味のある方はこちらの「E-Ma(イーマ)事業」をぜひご覧ください。
無料ブックもダウンロード可能です!(画像クリックで対象ページへ移動できます)